年中行事・活動

年間行事スケジュール

令和5年

法朋サロン(常例法座)

お勤め、布教使のお坊さんの法話、茶話会等があります。無料です。

  • 毎月5日 13時〜(1・12月を除く)

年間法事予定

※毎月5日は常例の法座となっておりますのでお気軽にご参加ください。

1月1日(日) 元旦会
新年を迎えたよろこびの中、念仏生活(仏恩報謝)のもとにつとめる法要。

  • 1日(日)10時〜

1月15日(日)〜16日(月) 御正忌法要
宗祖親鸞聖人ご命日の法要。
【住職・副住職】

  • 15日(日) 13時〜
  • 16日(月) 10時〜・13時〜
3月18日(土)〜21日(火) 春彼岸法要
悟りの世界(お浄土)へ到らしめて下さる阿弥陀如来様のお徳を讃え、そのお心を聴聞させていただく仏縁としてつとめる法要。   【18日(土)住職19日(日)三島晃真師(輝北)

20日(月)石尾惠達師(宮崎)

21日(火)住職(朝座)

寺田教昭師(昼座 山口県)

  • 18日(土) 13時〜
  • 19日(日)~21日(火) 10時〜・13時〜
4月8日(土) 初参式・花まつり
初参式とは、尊いご縁によって恵まれた新しいいのちを阿弥陀如来さまの前においてご家族やご縁ある方々揃って誕生をお祝いし、感謝する法要です。花まつりは、お釈迦様の誕生(4月8日)をお祝いする仏教行事です。
幽栖寺では、子ども会を中心に初参式(赤ちゃんの初めてのお寺参り)と併せて開催しています。誕生のお姿のお釈迦様像に甘茶をかけたりしてお祝いします。

  • 8日(土)13時30分〜

4月28日(金)・29日(土) 春季永代経法要
故人を縁としてお参りした私や子や孫が、代々にわたってお念仏のみ教えを聞き喜ぶ法要。
【寺田教昭師(山口県)】

  • 28日(金) 13時〜
  • 29日(土) 10時〜・13時〜
5月20日(土) 降誕会法要
浄土真宗を開かれた親鸞聖人のご誕生をお祝いする法要。
【石尾惠達師 (宮崎)】

  • 20日(土)10時〜

7月10日(月)・11日(火) 夏安居法要
インドにおいて草木や虫のいのちを雨季の間はうばわぬように一定の場所で修行したことに由来する。様々な「いのち」をうばわずにおれない我が身であることを省みつつ、勤められる法要。
【黒田義照師(大分県)】

  • 10日(月) 13時〜
  • 11日(火) 10時〜・13時〜
8月13日(日)〜15日(火) お盆法要
遺骨を前にして、諸行無常の理をかみしめ、先祖の願いに心を向けながら、生死を越えて確かな依り所となるお念仏に出会う法要。家族一緒にお盆を迎える法要。

  • 13日(日)      納骨堂法要 10時30分〜
  • 13日(日)~15日(火) 初盆法要(個別)※要予約
  • 15日(火) 合同お盆法要 9時〜
9月20日(水)〜23日(土) 秋彼岸法要
春彼岸に同じ。
【遠山信敬師(福井県)20日は住職・副住職】

  • 20日(水) 13時〜
  • 21日(木)~23日(土) 10時〜・13時〜
10月27日(金)〜28日(土) 秋季永代経法要
春の永代経に同じ。
【大松龍昭師(熊本県) 】

  • 27日(金) 13時〜
  • 28日(土) 10時〜・13時〜
12月2日(土)〜3日(日) 報恩講法要
浄土真宗のご法座の中で、一番大切にそして一番盛大に、厳かに行われるご法座です。浄土真宗をお開き下さった親鸞聖人のご法事をご縁に勤められます。幽栖寺では毎年12月2日、3日の二日間勤めます。近隣の7ケ寺からも出勤していただき、盛大に法要が勤められます。阿弥陀如来さま、親鸞聖人さまへのお供えも仏教壮年会・仏教婦人会の皆さん、ご門徒有志のみなさんにより準備されてきれいにお荘厳(お飾り)がなされます。
【北川顕正師(熊本県)】

  • 2日(土) 13時〜
  • 3日(日) 10時〜・13時〜
  • ※御満座に合わせて新本堂の落成式も行われる予定です。

12月31日(日) 除夜会
一年の終わりに、心静かに自分の姿を見つめながらお参りする法要。

  • 31日(日)23時45分〜